MENU
  • 准看護学校<準備編>
  • お金と時間の活用術
  • 准看護師の進路
  • 准看看護学生生活
  • 国試対策
准看護師のステップアップガイド
  • 准看護学校<準備編>
  • お金と時間の活用術
  • 准看護師の進路
  • 准看看護学生生活
  • 国試対策
  • 准看護学校<準備編>
  • お金と時間の活用術
  • 准看護師の進路
  • 准看看護学生生活
  • 国試対策
准看護師のステップアップガイド
  • 准看護学校<準備編>
  • お金と時間の活用術
  • 准看護師の進路
  • 准看看護学生生活
  • 国試対策
  1. ホーム
  2. 勉強時間

勉強時間– tag –

  • お金と時間の活用術

    忙しい准看護学生向け!勉強時間を確保するコツ

    准看護学校では授業や実習に加え、家事やアルバイトなどで忙しく、なかなか勉強時間を確保できないことが多いですよね。そこで今回は、忙しい中でも効率よく勉強するための時間確保術を紹介します! 1. スキマ時間をフル活用しよう! ▶ 通学時間を活用 電...
    2025年4月3日
1
コンソメ
はじめまして、コンソメと申します。
このブログでは、准看護学校の入学から准看護師・正看護師になるまでの道のりをまとめ、これから資格取得を目指す方に役立つ情報を発信しています。

私は無職から介護士として医療・福祉の世界に入り、准看護師を経て、通信制の看護学校を卒業し、正看護師になりました。第114回看護師国家試験では、必修49点/50点、一般状況191点/250点で合格しました。

自身の経験をもとに、皆様にとって有益な情報をお届けできれば嬉しいです。
運営者情報
最新の投稿
  • 通信制看護学校で留年・退学する人はどれくらい?【実体験:紙上事例6つ落ちても2年で卒業できた話】
  • 【経験談あり】通信の看護学校に入学する前にやっておくべき4つのこと
  • 放通信制看護学校と放送大学の両立体験談|いつ・どうやって単位を取得したか
  • 【体験談】通信制看護学校の登校日数は?働きながら通った2年間の記録
  • 仕事と勉強の両立で一番大変だったこと
人気記事ランキング
  • 【放送大学×看護学生】仕事と両立しながら単位を取るためのコツ5選
  • 通信制の看護学校のメリットとデメリット
  • 通信制の看護学校で留年する人の特徴とは?原因と対策を解説!
  • 准看護師は廃止される?
  • 忙しい准看護学生向け!勉強時間を確保するコツ

Archives

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月

Categories

  • お金と時間の活用術
  • コラム
  • 准看護学校(入学前の準備)
  • 准看護学校生活
  • 准看護師の進路
  • 就職(転職)について
  • 資金を貯める方法
  • 進学(全日制、通信制、定時制)
目次
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 准看護師のステップアップガイド.